ご夫妻お二人のコンパクトでかわいい家です。 都会の狭小地ですから南側の2階に窓を集中 お施主様のコンセプトは高気密・高断熱。壁の断熱材はお施主様が丁寧に断熱材を入れ込みました。屋根の断熱材は分厚く2重に…
最新情報
第96回セルフビルドセミナー無事終了
第96回セミナー 日時 2023年3月4日土曜日 13時30分〜16時 場所 横浜ワールドポーターズ 6階会議室1 【セミナー内容】 なぜセルフビルドをお勧めするか。 『ビルドサポートシステム』とは 今までの建築物件ご紹…
鎌倉の家、造作キッチン完成間近
鎌倉の家、奥様のこだわりの造作キッチン ご要望をお伺いして、骨格の設計と組み立てのお手伝いをいたしました。 カウンターの天板は奥様が手配され、塗装をDIYでされました。 L字型の配置でコンロは壁側、シンクと調理スペースは…
鎌倉の家、2回目施工指導会
第二回施工指導会を行いました。大工さんによるお施主様への施工方法の説明です。 今回は室内ドアの取り付け方法。 お施主様は忘れないように動画撮影を熱心にされていました。 大工さんの細かな技にも感動し、勉強になったとのことで…
第95回セミナー無事終了
95回セミナーは3組の方にお越しいただき、ありがとうございました。 皆様熱心にセルフビルドの方法やご心配事などのご質問をいただきました。 次回は来年2月ごろに開催予定です。
鎌倉市I様邸 足場が外れて外観登場
シルバーのガルバリウム鋼板外壁がスッキリシャープな印象で、木調玄関引戸とこげ茶のサッシのコントラストが印象的な外観です。 南側のバルコニー手摺もサッシの色に合わせて良い感じ。 内部は断熱材入れ、石膏ボード貼りのセルフビル…
鎌倉市の家、施工指導開始
鎌倉市のI様邸、第一回施工指導会を開催しました。 第一回目は断熱材入れ、窓枠づくり、石膏ボード貼の内容です。 まずは断熱材入れ ご主人、奥様、そしてボクも挑戦。 窓枠製作方法 これはサッシの室内側の四方枠の作り方…
鎌倉市I様邸 外壁が完成しました。
7月2日(土)セルフビルドの家づくりセミナー開催します!
第94回セミナー 日時 7月2日土曜日 13時30分〜16時 場所 横浜ワールドポーターズ 6階会議室2 【セミナー内容】 なぜセルフビルドをお勧めするか。 『ビルドサポートシステム』とは 今までの建築物件ご紹介 テレビ…
鎌倉市I様邸上棟しました。
工事は順調に進み、上棟しました。 屋根はガルバニウム鋼板葺き完了、外壁は透湿防水紙を貼ってサッシも取り付けたので、雨が降っても心配なしです。 I様邸の1階は1/3が土間となる面白い空間です。 中がお見せできる様になったら…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |